本学園は、不登校の児童生徒を対象にしたフリースクールです。平成27年4月開学の新しい学園です。
中学生を対象とした中学部、高校卒業を目指す高等部、があります。
名称 | 大橋みなと学園 |
顧問 | 大橋房夫先生(税理士・行政書士) |
設置者 代表者 |
大橋敬之(学園長) (NPO法人設立準備中) |
住所 | 長野県埴科郡坂城町 大字網掛305−1 |
電話番号 | 0268-82-7743 |
HPアドレス | http://www.minagku.net/ |
メールアドレス | info(アットマーク)minagaku.net |
提携校 | 地球環境高等学校(佐久市・広域通信制・単位制) |
加盟団体 | NPO法人フリースクール全国ネットワーク(支援会員) |
児童生徒学生さんが、復学や進学・就職を通じて、当学園を卒業した後に、学園での生活が、心の支え(こころのみなと)になれるようにと願いを込めて、大橋みなと学園と命名いたしました。
自立というと、一人で生活できるという感じがしますが、でも、人は一人では自立できないもので、みんなで協力しながら自立できることを目標にしています。
学園は、スタッフだけでつくるのではなく、児童生徒さんの積極的な、主体的な参加があると良いなと思います。児童生徒学生さんと、保護者の方とスタッフとで協力して学園をつくっていきたいと思っています。
・平成27年 2月 ホームページオープン
・平成27年 4月 開学
・平成27年 9月16日 スローガンを『「答え」はいくつもある!』に変更。
・平成27年 9月 地球環境高等学校(佐久市・広域通信制)と提携